今夜もおたく酒アニソンオールナイトin Nakid Loft

日付変わってるから今日です。

エクスペンダブルズ観て帰ってから飯食って仮眠。10時頃出発。11時過ぎに新宿到着して、テアトル新宿で劇場版「マルドゥック・スクランブル」の前売り券購入。イメージボードが付いて来てお得。なんか深夜上映に舞台挨拶があるらしく、大勢の人が開場待ちしてた。ま、関係ないけどね。
そのあと職案通り行って自転車停めた時点で11:20ごろ。5人くらい並んでる。ちょっとのど飴買って来てから並ぶ。15人くらいいる。開場のときには結構な人数。実際始まった時には40人くらい入ってると思う。
開演前にキムラさんから前説。おそらくactさんと一緒に行った前回は裏で警察沙汰になっていたらしく、歌うのはかまわないが、手加減してほしいとのこと。まあ、JAMのskillで近隣から通報されたらしい。防音0だしな、あそこ。今回は深夜だし、警察沙汰を通り越して連行されるかもね。
さっそく開演してこないだのおたく酒同様に○○学園放送部のミニライブ。録音撮影OKらしく客席側もカメラやら動画やら撮りまくり。でかい一眼で撮ってる人もいる。ためしにiphone4で動画とって観る。うわあ、HD動画って思ったよりも高精細で印象変わるな。ipod nano4も奇麗だけど桁が違う。
銀河旋風ブライガーのところでなんとなく予想してたけど、柴田秀勝さん登場。サンダルと普段着っていう完全に帰り支度途中という出で立ちでナレーション。かみまみた。
その後、放送部の人たちは撤収。まあ二十歳前後の人たちが深夜の新宿じゃ世間体があるかも。とはいえこの時点で1時過ぎどうやってかえるんだか。その後、柴田さんと立ち話コーナー。スーパー戦隊悪役ローテーション説。ブライガーナレはちゃんとした音楽系スタジオで撮ったとのこと。結局、節にあわなくて別撮り編集だったとか。んで、帰るとのことで柴田さん撤収。
次に浅倉あきらさんの歌コーナー。Xガンダム二連発。さすが声の響きがすごい。まったく声に衰えが無い上にノリがいい。その後、「最終兵器彼女OVA」のOP曲「真夜中の虹」スローバラードを朗々と歌い上げてました。一緒に歌って、とか言ってらしたけど、こういう曲をプロが歌ってるときに歌えるわけがねえ。
その後、鵜島仁文さんの歌コーナー。Gガンで盛り上がって、そのあと爆丸 バトルブローラーズ ニューヴェストロイアの『BANG! BANG! BAKUGAN』で大盛り上がり。観てないけど。一期は途中までは観てた。
そこで一端休憩してライブコーナー終了後、ゲストトークコーナー。すきなアニソン三曲づつということで鵜島さんが黄金バットデビルマンマジンガーZ。浅倉さんがキャンディキャンディ、デビルマンタイガーマスク、メルモちゃん。なぜか4曲。定番曲ばかりです。さすが名曲。というか意外と浅倉さんが結構ガチなアニメ好きっぽいのが意外。
浅倉さんはこのコーナーのあとに明朝の仕事があるという事で撤収。来月ライブがあるそうです。
その後やっといつものメドレーコーナー、ですがこの時点で3時半過ぎ。鵜島さんはそのまま残って短めのガンダムメドレーですでに4時過ぎ。ほとんど今回はメドレー消化できませんでした。定番のモスコウと夕陽メドレーやって4時45分。5時に閉店なんであとは賞品配布コーナーとか。一応用意してあった謎メドレーのテーマは二曲で正解できた。まあすごく分かりやすいテーマだったからね。なんか好きなもん持ってけとの事だったけど、自転車なんで大きいものは無理。それで長門のトレーディングフィギュアを一つだけ貰う事にして散会。
あんまり曲数いかなかったけど、内容は濃かった。あと浅倉さんはすげえ。Ro-mって言ったらまずいのかな。

そっから自転車で帰って来たんですけど、ちょっと眠いの通り過ぎて目が冴えてきた。でも寝る。んで起きてこれ書いてる。さてゲームでもするか。