ちょっとおもうことあって

考え事中。まあたいしたことではないけどな。というわけでアニメの感想でも書いとくか。

ほのぼのしてる雰囲気をまったりと楽しめるように悪意の少ない優しい世界でなごむ。のはいいんだが、土田は先生として失格じゃないか?経験不足なのは仕方ないとしても、仕事中によそに気をとられすぎだろ。全体を見なきゃならないって言ってるのに、見てもいない状況多すぎ。人様の子供を預かる以上、子供が好きだけじゃやっちゃいかんだろ。というか土田の好感度が低すぎて、園長先生も笑ってないでどうにかしたほうがいいのでは。

まあ、所詮はエロ漫画家か。といわれないように極端にエロを禁じたりするひともいるけどこの人は、一般紙にエロを持ち込んで人気をとる方の人らしい。まあエロ漫画のころからなんやかんやとストーリーを持ち込んでシリーズ物にしてたみたいだし。
それはそれとして、やっぱり主人公の声がくぐもっててどうにも好きになれない。斬らない覚悟ができてきたみたいなところはいいのだけど、どうしても声がきつい。なよっとしてるというかはなづまってるというか。

きっついなあ。全員演技が固い、のか知らんけどどうにも作り物くさい。あと、レッドが頼りない。対比的な少年のほうがしっかりしているというか、すれているもので逆に際立ってる。でもこういうひねた見方しかしない大きなお友達はほっといて、子供目線でいうとやっぱりあの子供に感情移入するんじゃないかな。そういう意味だとひねたガキって人気出るかなあ。まあ今流行りのカードゲームを取り入れた変身でゲーム感覚になりそうでちょっと期待。

やっぱり下級のガイアメモリだと常習性とか凶暴性があるんだな。そこらへんはいづれ左達にも影響しそうだけど、いまのところAのガイアメモリは中の人がもともと物騒なので目立たんな。一回くらい暴走ものやりそう。来週は歌回か。そういえばAJFでアニキがWに出演するとか言ってたけど、端役とかじゃなさすぎる。メインじゃねえか。

なんかてこ入れ回が延々と、という感じだな。もう20話なんですが、ラストのエピソードがまるで見えない。このまままったり日常でもいいんだけど、それって能力関係なくないか。あと、ツンデレとかいう単語が便利に使われてるというか単に性格破綻しているだけをなんとかくるんで言ってるだけのような御琴の性格はどうにかならんかね。日常会話もままならねえ。

戦闘時に余裕をもつことはいいんだが、甘く見て話をこじれさせる奴と甘やかす奴は死んで後悔しろ。あ、死神だったこいつら。ガキは戦闘に出すな、ということで。とりあえず蛇のような甘ったれたことを真理と勘違いできるようなガキは首輪つけるか斬り捨てるかしてくれ。そのせいで他の誰かになにかあってもせいぜい後悔して許された気になるだけなのは目に見えてるし。むしろそれは保護者責任だ。