献血

しばらくぶりに、というほどでもないが献血に行って来た。もはや習慣化しているのでこれがボランティアの類であることを忘れていたが、今日はちょっと考えものだった。普通は紙での問診後に医師の問診を受けるんだけど、この医師がとにかく高圧的で気分悪い。別に敬え、とか言っている訳ではなくて、終始命令口調で不愉快だったのでつい言ってしまった。ボランティアなんだから別段どちらが偉い訳でもないんだけど、問診ということでこちらが丁寧な言葉を使っているのに何をそんなに偉そうな態度に出るのか納得出来ないんで、どうしてそう高圧的な喋り方なんですか?と直接聞いてみた。それも大人げないと言えばそれまでだが、これまであっちこちで200回近く献血やってきたなかであり得ないひどさだったので耐えきれなかった。医者だから、とか言って普段は患者にそういう態度とってるんかねえ。