忘れ物

仕事中に電話。昨日電車の中に置き忘れていた荷物が戸塚駅に預けられているとの事。また微妙な距離の場所で見つかったものだ。日頃の行いが中途半端に良いおかげだと思います。基本的に、全てに縁というものがあって、不思議とどんなにぞんざいに扱ってもなくさないものがあるのに対して、逆に気をつけていてもなくなるものはなくなる。それは値段でも思い入れでもなくて、ほんとうにただの縁だと思う。
たとえば、バイクの鍵だがかなりぞんざいに扱っているけどなくなった事は無い。二つ用意しているが、かならずどこかで片方があらわれるようになっている。コートのポケットだったりバックの片隅であったり。かと思うと気をつけているはずのゲームソフトがいつの間にか紛失してました。縁があるものは必要な時に手元に戻ってくるのに対して、必要な時に無くて使わない時ほど見つかったりする。結局このバックにも縁があったと言う事です。大して強く感じてないけど長くつきあう事になりそうです。
まあ、これら全部が親の受け売りなんですがね。
結局受け取りに行って帰って二時間くらい電車に揺られてました。満員電車は大変です。

びんちょうタン

痛々しくてみてられない。癒されるどころか心苦しくて正視できない。これをみて癒しとか言ってられる精神状態ではないと言う事か。どうみてもちょっと風邪引くとかでそのまま衰弱死しそうな生活状態でどうすれば癒しなんぞになれるのかわからん。それほどファンタジーに描くならもっと生活臭のない作りにしてくれ。

REC

新人さんが新人さんをやる。もうこの時点で出来が見える気がする。
それほど嫌悪感を感じる演技でもなかったが、全体的に演技がくどい。このあと劇中劇のアフレコでどれだけ演技が出来るかが見物だけどマジカノを見るに絶望的な気がする。すこし期待と大きな不安。
原作者はアダルトとというかお色気風味の漫画描く人だから、ご都合主義がてんこもりなことが予想されますが、どこまで作者さんの妄想を具現化してくれるかが課題かな。そういえば、作者さんは本誌で妄想が暴走化してたな。そこまでやったらもうメタ構造の極地だな。

トラブル続き

また上司が居ない時に限ってトラブルが続出だよ。電源部からなんか音がすると思ったら火花がとんできれいでした。そんな現実逃避したくなるくらいヤバい状況でびっくり。もう当初の計画からずれまくり。なんだかんだで大変でした。今にぶちこわれるんじゃないか?あれ。騙し騙しつかってたけどいい加減誰を騙しているのか分かんなくなって来た。